協会案内
|協会のご案内

設立の趣旨
最近の犯罪は小学校における児童殺傷事件など子供が犯罪被害に遭うケースが増加し、また路上強盗やピッキングによる侵入窃盗、無差別通り魔殺人などの凶悪犯罪が府民生活に身近な場所で多発する傾向にあり、犯罪に対する不安感が増大している現状には依然として厳しいものがあります。
当協会は、会員である防犯設備士がそれぞれの事業所の枠を越えて緊密に連携し、府民の皆さんが安心して暮らせる平和な街づくりに貢献することが急務であると考え設立された「非営利活動法人」です。
現在、京都府安全安心まちづくり推進室や京都府警察生活安全部、刑事部及び各警察署と協力しながら防犯機器の普及促進並びに各種機器の展示・各団体向けの防犯講話など、地域の安全活動を通じて府民の皆さんに防犯意識の高揚を図っていただく活動を展開しています。
|事業計画
ミッション
防犯の専門技術者集団として府民から信頼され、行政・警察・諸団体と連携し、公共の安全と社会秩序の維持に貢献します。
協会ビジョン
- 地域・警察・行政と連携し、京都府が目指す「安心・安全で心豊かな地域社会」の形成に貢献します。
- 公益社団法人 日本防犯設備協会をはじめ全国の防犯設備士と連携し防犯設備の性能向上と普及促進活動を積極的に行います。
- 会員が会活動を通して切磋琢磨することで会員及び会員企業の成長発展を目指します。
事業内容
- 防犯アドバイザーによる防犯相談、防犯診断、防犯設備設計
- 防犯アドバイザーによる防犯講話など防犯啓蒙活動
- 各種イベント等での防犯機器展示
- 防犯モデル分譲マンション認定事業
- 防犯モデル賃貸マンション認定事業
- 警察、行政機関などが行う防犯関連会議での助言及び講演など
|アクセス
|役員名簿
|
|会員名簿
関連リンク | |
公益社団法人 日本防犯設備協会 | http://www.ssaj.or.jp/ |
京都府警 | http://www.pref.kyoto.jp/fukei/ |
相互会員 (平成26年4月1日現在) | ||
事業所名 | 住所(所在地) | 電話番号 FAX番号 |
公益社団法人 日本防犯設備協会 | 〒105-0013 東京都港区浜松町1-12-4 第2長谷川ビル |
03-3431-7301 03-3431-7304 |
賛助会員 (平成26年4月1日現在) | ||
事業所名 | 住所(所在地) | 電話番号 FAX番号 |
がんこフーズサービス株式会社 代表取締役 東川 浩之 |
〒532-0025 大阪市淀川区新北野1丁目2番13号 |
06-6308-2288 06-6308-2759 |
京都大原記念病院グループ 理事長 児玉 博行 |
〒601-1246 京都市左京区大原井出町164番地 |
075-744-3121 075-744-3126 |
加入会員名簿(事業所)アイウエオ順(平成26年4月1日現在) | |||
事業所名 代表者名 |
住所(所在地) | 電話番号 FAX番号 |
|
1 | 株式会社アクティブセキュリティ 京都支店 代表取締役 藤岡 義久 |
〒600-8482 京都府京都市下京区堀川通綾小路下ル綾堀川町293-1 堀川通四条ビル3F |
075-280-2828 075-280-2829 |
2 | アミティコミュ株式会社 代表取締役 高木 冬彦 |
〒615-0005 京都市右京区西院春栄町43-1 春栄ハイツ420号 |
075-313-5544 075-313-7711 |
3 | 株式会社アルファ通信 代表取締役 大嶋 康彦 |
〒603-8344 京都市北区等持院南町5 |
075-462-3135 075-462-3325 |
4 | 株式会社アンジェン 代表取締役 平井 隆士 |
〒612-8404 京都市伏見区深草向川原町39 |
075-642-3336 075-642-3331 |
5 | エスティアイ 代表 伊豆 栄二 |
〒612-0088 京都市伏見区深草出羽屋敷町23-10 ファミール伏見B-306 |
075-644-1137 TEL・FAX共通 |
6 | 株式会社エスティー 代表取締役 廣田 智 |
〒615-0851 京都市右京区西京極西池田町32 NTBビル3F |
075-322-7868 075-322-7867 |
7 | 大阪ガスセキュリティサービス株式会社 代表取締役社長 増田 誠 |
〒532-0024 大阪市淀川区十三本町3-6-35 |
06-6303-1951 06-6885-1818 |
8 | 京放株式会社 代表取締役 永木 章裕 |
〒601-1433 京都市伏見区石田大山町33の5 |
075-573-3301 075-573-3503 |
9 | 株式会社京電子工房 代表取締役 洞口 敬二 |
〒606-8004 京都市左京区山端川端町18番地15 |
075-744-1007 075-744-1008 |
10 | クリエイトアドバンス 代表 瀬戸 英勝 |
〒607-8462 京都市山科区上花山花ノ岡町49-3 |
075-502-7277 075-606-6070 |
11 | 株式会社ケービデバイス 代表取締役 高杉 政一 |
〒600-8076 京都市下京区松原通東洞院東入本燈籠町22番地2kbビル |
075-354-3372 075-354-3382 |
12 | 株式会社ケルク電子システム 代表取締役 仲 良二 |
〒607-8411 京都市山科区御陵大津畑町37番地7 |
075-593-2103 075-593-2868 |
13 | 有限会社サンライト 代表取締役 宮本 明夫 |
〒612-8486 京都市伏見区羽束師古川町68 |
075-932-6911 075-932-6900 |
14 | 株式会社次世代 代表取締役 神田 秀雄 |
〒612-8401 京都市伏見区深草下川原町26 |
075-644-5184 075-644-5284 |
15 | 株式会社神西通信 代表取締役 阪田 哲一 |
〒601-8213 京都市南区久世中久世町1丁目10 |
075-934-3622 075-934-3624 |
16 | 株式会社スマート警備保障 代表取締役 建部 實嗣 |
〒607-8326 京都市山科区川田御出町3-5 |
075-583-6939 075-583-5718 |
17 | 株式会社セキュリティハウス・センター 代表取締役 野間 隆司 |
〒607-8141 京都市山科区東野北井ノ上町5-22 |
075-584-6600 075-584-6601 |
18 | 竹中エンジニアリング株式会社 代表取締役社長 穂積 正彦 |
〒607-8156 京都市山科区東野五条通り外環西入る83-1 |
075-593-3185 075-501-2085 |
19 | 株式会社タザワ電気 代表取締役 田沢 直 |
〒615-0034 京都市右京区西院西寿町32-2 タザワビル3階 |
075-321-6699 075-321-6666 |
20 | ツルタ電機株式会社 代表取締役 鶴田 哲司 |
〒604-8133 京都市中京区六角通り高倉西入る 滕屋町174番地 |
075-211-9351 075-211-9355 |
21 | 株式会社ティアイティ 代表取締役 伊佐 友宏 |
〒606-8211 京都市左京区田中西大久保町13-1 伊佐ビル2階 |
075-781-4697 075-781-4762 |
22 | テクノシステム株式会社 代表取締役会長 大越 喜久男 |
〒601-8373 京都市南区吉祥院嶋出在家町20 |
075-661-2885 075-661-5281 |
23 | 株式会社テクニカ京都支店 代表取締役社長 山口 裕二 |
〒600-8177 京都市下京区烏丸通五条下ル大阪町391第10長谷ビル3F |
075-342-3100 075-342-3101 |
24 | 株式会社デザオ建設 代表取締役 出竿 賢治 |
〒607-8357 京都市山科区櫃川町50-1 |
075-594-0666 075-501-8549 |
25 | 株式会社トーホーセキュリティサービス 代表取締役 石田 勝三 |
〒604-8162 京都市中京区烏丸通六角下ル七観音町638東洋烏丸ビル4階 |
075-252-1611 075-252-1615 |
26 | 東邦電気産業株式会社 代表取締役 佐伯 祐左 |
〒604-8872 京都市中京区壬生御所ノ内町32 |
075-811-7131 075-811-3645 |
27 | セキュリティハウス京都北 冨田電気通信株式会社 代表取締役 冨田 耕二 |
〒627-0131 京都府京丹後市弥栄町和田野1321-3 |
0772-65-0001 0772-65-3815 |
28 | 株式会社トライコムアドバンス 代表取締役 難波 清志 |
〒601-8314 京都市南区吉祥院井ノ口町19-5 |
075-661-6644 075-661-6646 |
29 | TOA株式会社 京都営業所 京都営業所長 馬竹 一雅 |
〒600-8495 京都市下京区四条通油小路西入ル藤本寄町26-1 |
075-212-4100 075-212-4143 |
30 | 日本フロイデ株式会社 代表取締役 魚谷 和宏 |
〒577-0036 大阪府東大阪市御厨栄町1丁目5番25号 大阪商業大学 ユニバーシティ・コモンズ リアクト |
|
31 | 株式会社日本防犯システム 代表取締役 賀来 泉 |
〒530-0012 大阪市北区芝田1丁目14-8梅田北プレイス5階 |
06-6359-7737 06-6359-7728 |
32 | 株式会社西日本エスエスシー 代表取締役 加藤 晋吾 |
〒620-0912 京都府福知山市問屋町20-8 |
0773-24-1110 0773-22-1700 |
33 | ニシムラ株式会社 代表取締役 蔵岡 一彦 |
〒601-8104 京都市南区上鳥羽角田町32番地 |
075-681-2331 075-671-1041 |
34 | 株式会社白青舎 京都支店 支店長 今西 俊一 |
〒600-8104 京都市下京区万寿寺通高倉西入万寿寺中之町78番地京都ハクセイビル4階 |
075-354-8401 075-354-8402 |
35 | バスコム株式会社 代表取締役 小林 道治 |
〒612-8448 京都市伏見区竹田東小屋ノ内町6番地 |
075-606-1236 075-606-1536 |
36 | パナソニックシステムネットワークス株式会社 パートナー営業部 主事 源 義広 |
〒532-0003 大阪市淀川区宮原1-2-33 |
06-6150-9350 06-6150-9105 |
37 | パナソニック電材京都株式会社 代表取締役 白石 好範 |
〒601-8303 京都市南区吉祥院西ノ庄西中町46-2 |
075-311-8171 075-311-1759 |
38 | パナソニック株式会社エコソリューションズ社 営業所長 小酒井 三重夫 |
〒601-8127 京都市南区上鳥羽北花名町34番地 |
075-661-0551 075-661-0211 |
39 | 株式会社ビデオセンシング゙ 代表取締役 竹嶌 正弘 |
〒604-0836 京都市中京区烏丸通二条上ル蒔絵屋町280番地 |
075-222-3900 075-221-3980 |
40 | 株式会社ビーパックス 代表取締役 井上 和也 |
〒615-0878 京都府京都市右京区西京極北衣手町60 |
075-391-8868 075-391-8869 |
41 | 有限会社雅プランニング 代表取締役 永松 功浩 |
〒603-8002 京都市北区上賀茂神山389 ライブコート神山1F |
075-707-3800 075-707-3811 |
42 | メガテック株式会社 代表取締役 友田 彰夫 |
〒607-8154 京都市山科区東野門口町39番地 |
075-584-5880 075-584-5881 |
43 | メタルスピリット中村 代表 中村 能也 |
〒606-0087 京都市左京区上高野稲荷町17-6 |
075-723-1227 TEL・FAX共通 |
44 | リフォームセンター塚本 代表 塚本 明美 |
〒615-8051 京都市西京区牛ケ瀬西柿町35 |
075-392-0464 075-393-4380 |
45 | 株式会社フラットエージェンシー 代表取締役 吉田 創一 |
〒603-8165 京都市北区紫野西御所田町9-1 |
075-431-0669 075-431-2424 |
加入会員名簿(個人) | |||
氏名・登録番号 勤務先 等 |
住所 (所在地) | 電話番号 FAX番号 |
|
1 | 要 康文 | ||
2 | 菊地 秋雄 | 〒605-0981 京都市東山区本町4丁目135番地 |
075-533-7635 |
3 | 見口 智信 | 〒601-1335 京都市伏見区醍醐一言寺裏町15-12 |
|沿革
日付 | 活動内容 | |
平成14年 | 10月 9日 | 京都府防犯設備士協会発足 設立総会(京都ガーデンパレス) |
10月18日 | 「安全・安心まちづくり京都大会」に会員出展参加 | |
平成15年 | 2月21日 | 第1回防犯研修会開催(駐車場における防犯照明)、協会会員証 交付 協会の公告チラシ作成配付,2種類 各5000枚 |
4月24日 | 平成15年度定期総会開催(ルビノ京都堀川) セミナー(防犯ガラスについて、防犯モデル駐車場審査基準) |
|
7月29日 | 第2回防犯セミナー開催(キャンパスプラザ京都) (錠前について、センサーについて) |
|
11月12日 | NPO(特定非営利活動法人)の法人格取得 | |
10月14日 | 安心・安全まちづくり京都大会へ当協会員出席参加 (京都テレサ・テレサホール) |
|
11月26日 | 同 北部大会、当協会員出展参加(福知山市民会館・市民ホール) | |
12月 1日 | 京都府防犯モデル駐車場制度発足 | |
12月14日 | KBS京都テレビ 京都市政広報番組「京のまち」にて「年末年始を安全に」協会会長等出演 | |
平成16年 | 1月31日 | 京都市市民活動センターの第1回「ボランティア・市民活動見本市」に参加 |
5月1日 | 「京都府防犯モデルマンション登録制度」発足 | |
7月23日 | 第1回防犯研修会開催(防犯カメラについて) ~京都テルサ~ | |
11月24日 | 防犯モデルマンション登録制度の説明会・研修会 ~キャンパスプラザ京都~ |
|
平成17年 | 7月21日 | 防犯研修会(ネットワークカメラ・マンションユニットシステム電磁ロック) ~キャンパスプラザ京都~ |
10月5日 | 平成17年度[安心・安全まちづくり京都大会](新風館)に参加 | |
10月25日 | 「安心・安全まちづくり京都大会」に会員出展参加 ~新風館~ | |
平成18年 | 2月5日 | 「防犯設備士ランクアップ講習会」を開催 |
6月20日 | 防犯設備研修会(京都キャンパスプラザ)を開催 | |
10月14日 | (1) 平成18年度「安心・安全まちづくり京都大会」(京都産業会館シルクホール)に参加 (2) 平成18年度「八幡市地域安全フェスティバル」(八幡市民文化センター)に参加 |
|
平成19年 | 4月9日 | 母体会社が株式会社ケルク(京都市中京区所在)から株式会社ケルク電子システム(京都市山科区所在)に移行 |
6月27日 | 防犯設備研修会(京都府NPOセンター会議室)を開催 | |
8月20日 | 京都府防犯モデル駐車場登録制度」第1号(村田興産株式会社「ステーションモータープール」)に対して登録証を交付 | |
10月11日 | 全国初の「防犯モデルハウス」通年展示をオープン(南区デザオ建設展示場内 | |
10月13日 | (1) 平成19年度「安心・安全まちづくり京都大会」(京都産業会館シルクホール)に参加 (2) 八幡市「安心・安全まちづくり大会」(八幡市民文化センター)に参加 |
|
10月14日 | 「五条 安心・安全まちづくり大会」(市立洛央小学校)に参加 | |
10月27日 | 「福知山まつり」防犯コーナー(福知山市三段池公園)に参加 | |
11月17日 | 「向日市まつり」防犯コーナー(向日町競輪場)に参加 | |
平成20年 | 4月24日 | 平成20年度定期総会(京都タワーホテル)開催 |
6月25日 | 防犯設備研修会(京都府NPOセンター会議室)を開催 | |
8月27日 | 「京都府駐車場防犯対策協議会」(京都府警本部)に参加 | |
10月12日 | 平成20年度「安心・安全まちづくり京都大会」(アバンティホール)に参加 | |
10月13日 | 「精華町民安心・安全まちづくり大会」(むくの木センター)に参加 | |
10月16日 | NPO及び府関係者に対する「防犯機器展示・説明会」(京都府NPOパートナーシップセンター) | |
11月15日 | 「西京区民ふれあいまつり」防犯コーナー(西京文化会館ウェスティ)に参加 | |
11月16日 | 「向日市まつり」防犯コーナー(向日町競輪場)に参加 | |
11月22日 | 平成20年度「京都府安全アカデミー」(京都テルサ)に参加 | |
平成21年 | 2月14日 | 「防犯設備アドバイザー養成講習」(京都府中小企業会館)を開催 |
1月19日 | 平成21年度賀詩交換会(京都タワーホテル)開催 | |
2月26日 | 東寺の文化財を守る地域連絡会(東寺・洛南会館)参加 | |
4月24日 | 平成21年度定期総会(京都タワーホテル)開催 | |
6月22日 | 防犯設備研修会(京都府庁旧本館(NPOセンター会議室)開催 | |
7月1日 | 「万引き防止セミナー」京都府警察本部別館6階大会議室参加 | |
8月22日 | 「新規入会会員を対象としたオリエンテーション」(京都府中小企業会館)開催 | |
10月3日 | 「防犯撲滅キャンペーン・パレード」(京都市役所~京都市学校歴史博物館)参加 | |
10月11日 | 「城陽市安全大会」カギ・ガラス実演(城陽市立東部コミュニティーセンター)参加 | |
10月13日 | 「安心・安全まちづくり京都大会」京都市アバンティホール参加 | |
11月21日 | 「向日市まつり防犯コーナーガラス実演(向日町競輪場)参加 | |
平成22年 | 1月19日 | 平成22年度賀詩交換会(京都ルネッサンスビル)開催 |
2月28日 | 「京都市マンションフォーラム」(ウィングス京都2階ホール)参加 | |
4月26日 | 平成22年度定期総会(京都タワーホテル)開催 | |
7月23日 | 防犯設備研修会開催(京都府庁旧本館(NPOセンター会議室)開催 | |
9月4日 | 「京都安心・安全ワークショップ」(京都市職員会館かもがわ) 参加 | |
11月20日 | 「西京区民ふれあいまつり」防犯コーナー(向日町競輪場)出展 | |
12月21日 | 「地域力再生コラボカフェ」防犯コーナー(府主催)に参加・出展(ルビノ京都堀川地下1Fホール) | |
平成23年 | 2月23日 | 「万引き防止ネットワーク」設立準備会(京都府警察本部別館6F 会議室)参加 |
平成24年 | 6月28日 | 防犯設備研修会 京都府庁NPOセンター会議室 |
10月7日 | 万引き撲滅パレード参加 | |
平成25年 | 9月18日 | 防犯モデルマンション審査委員研修会 京都府庁NPOセンター会議室 |
11月7日 | 防犯技術研修会 | |
5月28日 | 第2回京都市3行政区自転車盗対策会議 | |
11月22日 | 京都府万引き防止対策推進協議会北部分科会 | |
平成26年 | 2月20日 | 京都市街頭防犯カメラ設置促進補助事業協議会 |
4月10日 | ひとまち交流館 京都市街頭防犯カメラ設置促進補助事業にかかる会員等研修会 | |
4月23日 | 平成26年度第12回定期総会 | |
平成29年 | 4月7日 | 事務局を上京区の防犯会館に移転 |